フォルムも色味もかわいいティントやアイシャドウパレットでおなじみの韓国コスメブランド「ETUDE(エチュード)」
あれ?「HOUSE(ハウス)」忘れてない?と思った方も多いはず。
実は2020年に「ETUDEHOUSE(エチュードハウス )」から「ETUDE」に名前を変更されたんです。
今回は「ETUDE」から発売されている人気スキンケアシリーズ「スンジョン」のトナーを紹介します。
スンジョンシリーズ トナーの魅力
「ETUDE」のスキンケアシリーズ「スンジョン」は敏感肌・乾燥肌向けのシリーズ。
デリケートな肌が苦手とされている成分[アルコール]を使用していないので、これまで化粧水が原因でピリピリとした刺激を感じたり、赤みが出たりといったトラブルを経験したことがある方にオススメなんです。
他にも
- 赤ちゃんの肌のように保つ、弱酸性pH5.5
※弱酸性は一般的にpH(ペーハー)4.5〜6.5程度のことを指し、8より大きいとアルカリ性となります。
- オウゴン根エキス配合で紫外線などの外部刺激が原因で起こる肌荒れを防ぎます
- 無添加処方
鉱物性油、色素、香料、イミダゾリジニル尿素、動物性原料、ポリアクリルアミド、トリエタノールアミン、PEG系界面活性剤、シリコン、パラベンという肌にトラブルをもたらすと言われている10の成分を使用してないので安心。
- チャ葉エキスが環境ストレスにさらされる肌を守り、整えます
- パンテノールとマデカッソシドがダメージを受けた肌のバランスを整えます
と、嬉しいことがたくさん!
敏感肌も安心!なんです。
オススメ使用方法
では、このトナーのオススメ使用方法を紹介
- 洗顔
- 軽くティッシュで水気をオフ
- スンジョントナーを500円玉ぐらい手のひらに出す
- 手で温めてから肌に塗布
- [肌の調子の悪い日]スンジョントナーを2回繰り返します。
[調子のいい日]スンジョントナーの後に、バシャバシャ使える大容量トナーを塗布 - 十分水分が行き渡ったなと思ったら、乳液でしっかり蓋をします。
- [調子の悪い日]クリームなどで保湿力をUP
[調子のいい日]これで終了
が、私のオススメのルーティーンです。
敏感肌 1ヶ月チャレンジ実験!?
私の肌は乾燥肌・敏感肌・ニキビ跡とトラブルだらけ(ToT)
そんな私の肌に必要なことは
- とにかく水分
- とにかく保湿
- アルコール不使用
- トロトロよりサラサラ(テクスチャー)
だとわかりました。
なので、スンジョン トナーは条件にピッタリ!
ちなみに同じシリーズのスンジョン エマルジョン(乳液)も同時に1ヶ月チャレンジしました。
その結果は別でお伝えしますね☆
まず、結果からお伝えしますと…
「リピ決定です!」
[購入場所]
購入したのは、前回スンジョン シカバームを購入したQoo10 の[MK-MALL]
公式オンラインショップよりお得に購入できるので、コスパ重視の方にオススメです!
- エチュード公式価格は¥1595/180ml
- Qoo10 [MK-MALL]¥1480/180ml
改めて見るとそんなに変わらないですね(笑)
ただ、エチュード公式オンラインショップは特別期間を除いて「何千円以上お買い上げで送料無料」なので、まとめて購入しない場合は基本送料無料のqoo10の方がお得です☆
[テクスチャー]
開封してから初めて手に出したときに驚いたのですが、テクスチャーが「ほぼ水」なんです!
今まで化粧水といえば、多少のとろみや肌に残る重みを感じていたのですが、スンジョントナーは「水!?」と思ったぐらい肌あたりが軽くてすごく好みでした。
[保湿力]
「ほぼ水」なので肌へ浸透する時間も早く、保湿力も割とある方だと思います。
ただ、水分重視の方は2.3回馴染ませるとgood!
[化粧のりへの影響]
毛穴落ちなどの問題もなく、乾燥でパキパキにもならずgoodです。
[コスパは?]
朝晩500円玉分、大容量化粧水との併用で1ヶ月使用して、減りは50%ぐらい。
コスパも程よい感じです。
[ニキビ跡]
このトナーを使い始めて驚いたのですが、ずーっとしつこく治らなかったニキビ跡が薄くなったことと、ホルモンバランスが原因で新しく出来たニキビの治りが早くなったこと。
これが一番、リピ買いしよ!と決めた理由でした。
敏感肌で大人ニキビに悩んでいる方は、良いかも!
「IHADA」と「スンジョン」比べてみました。
日本ブランド 敏感肌シリーズ「IHADA(イハダ)」も私のお気に入り!
せっかくなので似ている2つを比べてみましょう。
[値段]
- スンジョン トナー ¥1595/180ml
- IHADA しっとり化粧水 ¥1650/180ml
ちょっとだけスンジョンの方がお得!(ほんとにちょっとだけ笑)
[肌馴染みの良さ]
これは私の個人的観測なのですが、スンジョントナーの「ほぼ水」テクスチャーに比べると、IHADA化粧水は少し肌の上に残る感じがあります。
@コスメでの口コミもcheck!
韓国の口コミサイトで上位だったので使用しましたが、さらさらなのに潤う最高な化粧水でした!
敏感肌の方でも使えそうです!この値段でこのクオリティはなかなかないです!
お肌にぐんぐん入ってくるってこういうことなんだなーと実感できました!
2年近く使用しているスタメントナーです。
生理前の肌の痛み、赤みが何を使ってもなかなか治らなかったのですが、
こちらを使用し始めてからその悩みがなくなりました。
コスパも非常に良くケチらず使えます。
敏感肌、乾燥肌の方には特におすすめです。
韓国コスメの方のツイートでシンプルな化粧水とかいうことで試してみました。
敏感肌の方でも使えるみたいです。
保湿はしゃばしゃば系なので普通より上くらい。
春夏向の化粧水かなと思いました。
ボトルがガラスじゃないのも気にいってます。
シンプルケアしたい、しゃばしゃば系で安い化粧水使いたいという方にオススメまた他のクチコミでコスパに触れてる方がいましたが、Qoo10やスタイルコリアン等には大容量サイズも売っているので、たくさん使いたい方はそっちを購入してみてください。
1ヶ月チャレンジの結果まとめ
韓国コスメブランド「ETUDE」スンジョン トナーの1ヶ月チャレンジ。
ホルモンバランスの変動の影響を受けやすい私の肌にも馴染んでくれ、とても大好きになりました!
敏感肌・乾燥の気になる方にはピッタリ!
スキンケアに悩んでいる方はぜひ、試してみてください。
コメント